みなさんは充実したGWをお過ごしですか?
GWの後半戦、
5月2日、私の実家に嫁さんと娘3人が泊まりにいきました。
私はひとり残り、2日半ほどひとり暮らしとなりました。
急にひとり暮らしになったオヤジがどうなったか。
振り返ってみたいと思います。
まずはコチラをクリック(タップ)お願いします!!
↓↓↓↓↓↓
洗い物が気になる

洗い物と言っても…
・お茶碗やお更などの食器類
・洋服等のお洗濯
…が想像できます。
初日は新幹線で移動するため、仙台駅まで送ってきました。
とりあえず自宅に戻ったオヤジ、
「いや~。なんか寂しくなったなぁ~(。・_・。)」と思っていたら、台所に使ったままの食器類があることに気付きました。
やはり気になります。
すぐに腕まくりをして、洗い始めました。
「なんか、台所が狭いなぁ~(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)」
そうなんです。
この家は台所がやたらと狭いのです。
元々狭い上に、炊飯器やその他のモノが所狭しと場所を占領しています。
そこはなんとか、うまく洗っていく。
「オレもなかなかどうして。やるではないか(*´∀`)」
ゆすいだ食器たちをカゴに載せようと思ったら、先客が…。
そう、嫁さんが洗っていった食器たちがカゴに山盛りです。
やられました。
まずは、その食器たちを定位置にしまうところからが、本当のスタートだったのです。
食器を定位置に戻す作業

うーん。
仕事でもそうですけど、段取りがよくないとダメですよね。
洗い物もまったく同じだったんです。
先走って、何も考えずに洗い始めた自分の軽薄さに少し嫌気がさしました。
兎にも角にも、まずは乾いた食器類を定位置に戻します。
「定位置…」
よく考えたら、わかりません。
手探りで置いていくしかオヤジには方法が残されていませんでした。
「コイヅはコッチ。」
「コイヅは~…、コッチ!」
「コイヅは……、コゴ!!」
後で怒られない程度にテキパキと片付けていきます。
「やっと終わったぁ」
おっと、
さいごに食器カゴ自体も洗わないと。
まずは台所に置いたままだった使用済み食器たちを片付けることができました。
洗濯は?

たまった洗濯物はありませんでした。
オヤジにやらせなくてもいいようにと、嫁さんの計らいだったのかもしれません。
いや。
そう思いたいです。
お洗濯はしなくても、洗ったもののストックもあるのでひと安心でした(*´∀`)
トイレ掃除

ひと安心したので、おしっこをするためトイレへ。
「ん?トイレも掃除しといた方がいいかな?」
そう思ったオヤジは、まず洗剤を取り出して、ゴシゴシと便器を洗い始めました。
トイレ掃除はたまにやっているから、お手のものです。
「掃除は見えないところをやるんだよね!!」
…と独り言を口ずさみながら、テキパキと進めました。
炊飯

ひとり暮らしになったオヤジにとって、ゴハンに関しての心配事はありませんでした。
たまに簡単な料理ぐらいは作っていたからです。
案の定、問題なくゴハンを食べていました。
ひとつ失敗したのは、せっかく炊いたゴハンだったのに、炊飯器にくっついているはずの電源が外れていて、保温になっていなかったことです。
電源コードのマグネット部分がしっかりくっついていなくて、電気が通っていなかったのです。
この時期に一晩保温ができてなかったゴハン。
みなさんなら食べますか?
うーーーん。
悩みました。
泣く泣く、サヨナラすることに。
炊いたゴハンの量も8合。
サヨナラするには量が多すぎました。
もったいない…( TДT)
読書タイム&お仕事

ひとりでいる時間ができたことで、「積ん読」だった本もだいぶ読むことができました。
これは大変有意義な時間で、しばらくぶりに満足できた時間でもありました。
仕事に関しては役所関係がお休みということもあり、電話も鳴ることがありませんでした。
業務の性質上、実質的にお休みと同じでした。
まとめ
意外とひとりで生活できることが立証されました。
寂しいのも1日目と2日目だけです。
ただ、その後もひとり生活だと考えると、ちょっとわかりませんよね。
一時的なひとり暮らしだったからこそ、耐えられた可能性だって否定できないですもん。
常日頃、ケンカが絶えない我が家ですが、ちょっと離れて暮らすと嫁さんと子どもたちの大切さが少しだけわかった気がします。
「3日ぐらいでわかるわけないだろう!?」と言われればそれまでですが、こういう機会ってなかなかないものですから、考え方をぷちリセットする上ではイイ機会だったと思います。
おまけ
世のオヤジたちはどのぐらい…
おウチのことをやっているのでしょうか。
ゴミ出し、お風呂掃除、トイレ掃除、洗い物、お洗濯、保育園・幼稚園のお迎え…
外から見ると、「もぐたんさん、家のことをやってるよね~」と言われるけど、嫁さんからは「やってない方でしょう」とバッサリ(´・ω・`)
基準がわかりませんw
最後にコチラをクリック(タップ)お願いします!!
↓↓↓↓↓↓
最近のコメント